08/04 12:00 UP! ヒトを育てるSYOTARO(ショウタロウ)(35歳)
こんにちは。
みちる本店、しょうたろうです。
一時より暑さが和らいでいるのは気のせい?
6連勤終わって、開放感いっぱいの本日。
8/4は終日ご予約承っていますので、ぜひDMにてご連絡お待ちしています。
さて、本日のテーマは
「ヒトを育てる」
社会人10年も過ぎると、自己のスキルアップの他、チームメンバーや組織において良い影響が与えられているか、与えるために何ができるか、考えるようになる。
年下も増え、気づけば新卒新人とは一回りも年齢が離れている。
ジェネレーションギャップを感じずにはいられない。だからといって、関わりがないかといえばそうでなく、日々一言二言くらいは、仕事の話や雑談はするから、特段コミュニケーションがないわけではない。
リーダーでチーム全体を見ていると、必然的に感じるのが
「どのような仕組みを構築すればメンバーは動きやすくなるか」=マネジメント
「どのような働きかけをメンバー個々にしていけば、主体性を持って意欲的に取り組んでくれるか」=リーダーシップ
マネジメントとリーダーシップって難しいね。時代に合わせる必要がある気がするし、正解はなく、最適解はリーダーになった人の性格にも依存するだろう。
僕の時代は、新卒の時、ネットは既にあったし、スマホもちょうど22歳になってほぼ全員使っていた。
でも、検索結果は今ほど溢れてなく、適切でなかった。
だから、先輩の背中を見て、真似たり、オススメの本を買って読んだり、常に尊敬する先輩が少し前方にいて、追っかける形だった。
今は違う。スマートフォンでいつでもネットを持ち歩き、引用付きの情報の根拠が担保された
データを眺めることができ、アクセスが非常に容易。
「背中で語ることができるようになりたい」と思いつつ、最近はその言葉がなんだか古臭く感じるようになって、どうやらそれだどメンバーはついてこないみたい。
→写メ日記「勉強×2」
ここに書いた通り、僕がスキルアップしてきたのは、若い頃は「今やっておけば後々楽になるから」だった。
今の子達はどうなんだろう。
個性があって、互いに尊重しあっているのはなんとなく感じる。
一見物分かり良さそうで従順、調べてきてといえばそれなりのものを持ってくる。
けど、情熱みたいなものまで感じない。
以前はそこの相関性は高いように思えたけどね。
自分の思いは言葉で伝える努力をする
細かい部分を他人は必ず見ている
嫌なことをしない
女風セラピストにとって大切な観点で、リアルな世界では理不尽なお局やおじさんの存在があったり、個人主義でないからこれらを意識してもそのまま給与に反映されるわけではないけれど、
自分が納得する言動をとること
自分で組織の理念を理解し、それに基づき行動をとること
成功している人、周りと共存しながら、共に成長していくこと
他人はやらなくても、自分はやる。
課題を分離し、自分の価値観を相手に求めない。
リーダーシップ、マネジメント以前に、生きてく教訓として理解していることに「過去と他人は変えられない」がある。
部下は手下でない。能動性を持った個人であり、意志がある。やりたいことが見つかれば勝手に動く。
このテーマ、最初から答えを導くつもりはなくて、リーダーシップやマネジメントに関する種々の書物はあるけど、
「今の自分の立ち位置を見つめ直すこと」
ここが出発点のように思うよ。
自分自身を振り返りましょうね、ということ。
そして、変化を恐れず、力をつけ、giveできることを増やす。
ただそれだけのことのように思う。
これを読んでいるあなたは、リーダーシップやマネジメントで、苦戦したりしてないかな?
もしくは、気難しい上司との関係構築に苦労してる人もいるかもしれない。
人は難しい課題に直面すると、普段の自分とは異なる自分になり、本領発揮が難しくなる。
「人の心は池の水のようなもの。通常は澄んだ綺麗な水。でも、大雨が降ったり、かき乱されたら淀んで濁ってしまう。でも、大雨が止めば、また透き通った澄んだ水に戻る。通常は綺麗な水。人の心はそういうもの。」
悩み疲れたら、一息つける場を見つけ、リセットしながら、日々自分らしく過ごしていこうね。
僕があなたの味方になるし、普段とてもしっかりしているんだろうけど、僕の前ではたくさん甘えていいからね。
スキンシップはオキシトシンを分泌させ、ストレス軽減効果絶大です。
暖かいお風呂に浸かり、本格マッサージを堪能され、どうか癒しの時間をお楽しみくださいませ。
素敵な週末を☘️
SHOTARO
みちる本店、しょうたろうです。
一時より暑さが和らいでいるのは気のせい?
6連勤終わって、開放感いっぱいの本日。
8/4は終日ご予約承っていますので、ぜひDMにてご連絡お待ちしています。
さて、本日のテーマは
「ヒトを育てる」
社会人10年も過ぎると、自己のスキルアップの他、チームメンバーや組織において良い影響が与えられているか、与えるために何ができるか、考えるようになる。
年下も増え、気づけば新卒新人とは一回りも年齢が離れている。
ジェネレーションギャップを感じずにはいられない。だからといって、関わりがないかといえばそうでなく、日々一言二言くらいは、仕事の話や雑談はするから、特段コミュニケーションがないわけではない。
リーダーでチーム全体を見ていると、必然的に感じるのが
「どのような仕組みを構築すればメンバーは動きやすくなるか」=マネジメント
「どのような働きかけをメンバー個々にしていけば、主体性を持って意欲的に取り組んでくれるか」=リーダーシップ
マネジメントとリーダーシップって難しいね。時代に合わせる必要がある気がするし、正解はなく、最適解はリーダーになった人の性格にも依存するだろう。
僕の時代は、新卒の時、ネットは既にあったし、スマホもちょうど22歳になってほぼ全員使っていた。
でも、検索結果は今ほど溢れてなく、適切でなかった。
だから、先輩の背中を見て、真似たり、オススメの本を買って読んだり、常に尊敬する先輩が少し前方にいて、追っかける形だった。
今は違う。スマートフォンでいつでもネットを持ち歩き、引用付きの情報の根拠が担保された
データを眺めることができ、アクセスが非常に容易。
「背中で語ることができるようになりたい」と思いつつ、最近はその言葉がなんだか古臭く感じるようになって、どうやらそれだどメンバーはついてこないみたい。
→写メ日記「勉強×2」
ここに書いた通り、僕がスキルアップしてきたのは、若い頃は「今やっておけば後々楽になるから」だった。
今の子達はどうなんだろう。
個性があって、互いに尊重しあっているのはなんとなく感じる。
一見物分かり良さそうで従順、調べてきてといえばそれなりのものを持ってくる。
けど、情熱みたいなものまで感じない。
以前はそこの相関性は高いように思えたけどね。
自分の思いは言葉で伝える努力をする
細かい部分を他人は必ず見ている
嫌なことをしない
女風セラピストにとって大切な観点で、リアルな世界では理不尽なお局やおじさんの存在があったり、個人主義でないからこれらを意識してもそのまま給与に反映されるわけではないけれど、
自分が納得する言動をとること
自分で組織の理念を理解し、それに基づき行動をとること
成功している人、周りと共存しながら、共に成長していくこと
他人はやらなくても、自分はやる。
課題を分離し、自分の価値観を相手に求めない。
リーダーシップ、マネジメント以前に、生きてく教訓として理解していることに「過去と他人は変えられない」がある。
部下は手下でない。能動性を持った個人であり、意志がある。やりたいことが見つかれば勝手に動く。
このテーマ、最初から答えを導くつもりはなくて、リーダーシップやマネジメントに関する種々の書物はあるけど、
「今の自分の立ち位置を見つめ直すこと」
ここが出発点のように思うよ。
自分自身を振り返りましょうね、ということ。
そして、変化を恐れず、力をつけ、giveできることを増やす。
ただそれだけのことのように思う。
これを読んでいるあなたは、リーダーシップやマネジメントで、苦戦したりしてないかな?
もしくは、気難しい上司との関係構築に苦労してる人もいるかもしれない。
人は難しい課題に直面すると、普段の自分とは異なる自分になり、本領発揮が難しくなる。
「人の心は池の水のようなもの。通常は澄んだ綺麗な水。でも、大雨が降ったり、かき乱されたら淀んで濁ってしまう。でも、大雨が止めば、また透き通った澄んだ水に戻る。通常は綺麗な水。人の心はそういうもの。」
悩み疲れたら、一息つける場を見つけ、リセットしながら、日々自分らしく過ごしていこうね。
僕があなたの味方になるし、普段とてもしっかりしているんだろうけど、僕の前ではたくさん甘えていいからね。
スキンシップはオキシトシンを分泌させ、ストレス軽減効果絶大です。
暖かいお風呂に浸かり、本格マッサージを堪能され、どうか癒しの時間をお楽しみくださいませ。
素敵な週末を☘️
SHOTARO
SYOTARO(ショウタロウ)さんの最新写メ日記
全在籍セラピスト最新写メ日記
(C)2022女性用風俗【ハプニングスプラッシュみちる本店】